晦日

今日は晦日ですね。なんのことか?と思われますか?

晦日は「みそか」と読みます。一年の最後12月31日は大晦日。その他の月の最後の日をそれぞれ「晦日」といいます。

土用もそうです。夏のうなぎを売るときだけが土用ではなくてそれぞれ季節の変わり目に土用があります。

土用は土用坊主がでるといってあまり土をいじらない方がいいです。夏の土用はとくに暑くて湿度もたかいのでそんなときに昔の人は土を動かす様な力仕事、無理をするとひどい病気になったのでしょう。いわれのあるものです。

 

ただ、そんなことを手帳をみて思ったのでそれだけ。

なんだか毎日充実していて、もりだくさんです。

 

草刈り、もう一週間前にしたのに今朝もしました。

ガソリンがなくなっても半分しかおわならい。

それでやめにしました。

背がどんどん高くなる、その名も「セイタカアワダチソウ」が苦手です。

これは草刈り機で刈ってもそこからあたらしく伸びてきます。

一つてにつかんで引っ張れば簡単に抜けます。あまり地にあしはついてないのです。

でも大量にあるとつい草刈り機をつかってしまいます。

だから意味がないのです。

中身の不調をなおさずにニキビ、肌荒れ、口内炎をなおそうってのとおなじことです。

それでもやはり草刈り機をつかってしまいます。

みつけたら抜くのですが、とうてい追いつけません。ほんとうにたくさん生えているのです。

 

午前中はそのあとこまかなプリントをつくって。

おおきな文字を書いて。

 

身体をつかってアタマをつかって。

 

なので8時には寝むくなって昨日も娘よりさきに寝ました。

みなさんもお疲れさまです。

 

What's New


お知らせ←はこちらをクリック> 

ブログアドレスこちらに変更します

てんとう虫通信

 

http://tent04.exblog.jp/

(2014.11.26より順次移行中)

 

http://tent.syoyu.net/ 

 

 (2013.2.3)

 

2017年10月

各班の写真を追加してあります。

かご班、織物班、紙班など

 

 

 2013年2月18日 

各班の活動 醤油仕込み に動画とレシピを追加しました。

 

 

2012年2月16日

編み物班 作品「卵焼き色のベスト」追加しました

酵母保存食班 作品写真「おうちで醤油をつくる」を追加しました